
2025/3/15
こんにちは!トレーラーハウスMIKAWAの青木です。
今日はとてもエキサイティングなお知らせがあります。
我が社のトレーラーハウスが、なんと中日新聞に掲載されました!
さらに、この度、我が社のトレーラーハウスが幸田町のふるさと納税の返礼品として登録されることになりました。私たちは、幸田町と協力し、地域の発展を支援しながら、皆様に快適でユニークな住まいを提供することを目指しています。
ふるさと納税は、日本全国の自治体に対して寄付を行い、その見返りとして地域特産品やサービスを受け取ることができる仕組みです。幸田町の返礼品に我が社のトレーラーハウスが追加されたことで、より多くの方々にその魅力を知っていただけることを嬉しく思います。
我が社のトレーラーハウスの特徴は、“まるで注文住宅のような個別のニーズに応じたカスタマイズが可能”というところです。
グループ会社の丸七建設興業が培った“木造注文住宅の技術”を活かし、高品質なトレーラーハウスを提供しています。
トレーラーハウスの利点として、調整区域の土地活用、移動性やコスト効率、シンプルなライフスタイルが挙げられます。これからの時代にふさわしい、エコフレンドリーな住まいとしても注目されています。
この度、中日新聞に我が社のトレーラーハウスが取り上げられました!
町企業立地課の担当者は「大手企業の特定の返礼品頼みではなく、町内の中小企業が手がける独自性のある返礼品を幅広く充実させたい」と説明されておりました。
また、新聞記事では、幸田町とのコラボレーションの背景や、ふるさと納税に登録された経緯が紹介されています。この記事を通じて、多くの方々に我が社のトレーラーハウスの魅力を知っていただけることを嬉しく思います。
アウトドア、ガーデニング、ヨガ、音楽など趣味に没頭できるスペースとしてトレーラーハウスを活用するのもオススメです。プライベーのトな空間で自分の時間を存分に楽しむことができます。
美容室やネイルサロンなど店舗開業・独立をされたい方は、トレーラーハウスを活用もお勧めです!メリットとしては、①土地購入や建設コストを抑えることで、ビジネスの初期投資を軽減できること。②店舗自体が広告ライフラインを引き込めるので、一般的な店舗と同じように使うことができます。
底コストでの初期投資が可能です。また、多様なターゲット層にアピールが可能。学生・リアタイ世代・アウトドア愛好家など、様々なニーズに応えることができ、短期賃貸や長期賃貸の両方に対応可能です。
敷地内にトレーラハウスを設置して、ゲストハウスにするのも手です。親しい友人や家族が訪れた際の宿泊場所として、またはAirbnbなどで貸し出すことで、収入源としても利用できます。減価償却は4年です。
私たちは、幸田町とともに地域の発展を支援しながら、より多くの方々にトレーラーハウスの魅力をお届けするために、今後も様々な取り組みを進めてまいります。新たなプロジェクトやコラボレーションも計画中ですので、ぜひご期待ください。
丸七住宅株式会社 トレーラーハウス三河 電話0564-62-5814
▼トレーラーハウスMIKAWA公式LINE 最新情報やお役立ち情報配信中!
ご相談はLINEメッセージでお気軽にお寄せください。
▼トレーラーハウスMIKAWA YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@MIKAWA-ks3ho
トレーラーハウスMIKAWAは、愛知県三河エリア初のトレーラーハウス専門店
愛知県額田郡幸田町・西尾市・蒲郡市・岡崎市・豊橋市・豊川市・新城市・豊田市・みよし市・東郷町・知立市・刈谷市・高浜市・安城市・碧南市の三河エリアで展開。
トレーラーハウスという新しい暮らしで、あなたの理想を形にしてみませんか。夢を実現するお手伝いをいたします。トレーラーハウス三河のトレーラーハウスを展示場でぜひ一度ご見学ください。
展示場へのご来場が難しい方には出張相談も承っておりますのでお気軽にご連絡ください。